五島列島福江島の総合病院【五島中央病院】

文字サイズ

標準
倫理・パートナーシップ
  
  • 倫理・パートナーシップ
五島中央病院職業倫理要網

当院職員は、医療に関わる職業人としての職責の重大性を認識し、病院理念に基づき、地域医療に貢献するよう次のとおり職業倫理を定めます。

  • 医療を受ける患者様の人格など人間としての尊厳を尊重し、患者様の立場に立って接するとともに、医療内容やその他必要事項について十分説明し、信頼を得るよう努めます
  • 医療を受ける患者様のプライバシーを尊重し、患者様に関する記録、診療内容及び個人情報等、職務上の守秘義務を遵守します
  • 医療サービスの質の向上を図るため、改善意識と目標意識を持ち、知識と技術の錬磨に努め、医療の進歩・発展に尽くします
  • 良質な医療を推進するため、医療従事者としての相互の立場を尊重し、良好な協力関係のもと、患者様の医療に尽くします
  • 医療の公共性を重んじ、医療を通じて社会の発展に尽くすとともに、関係法令を遵守します
施設・設備に関するご質問

当院では、患者様の尊厳及び人権に配慮し、医療の進歩に貢献するよう次のとおり臨床倫理を定めます。

  • 患者様の人権を守ります
    • : 説明義務(がん告知、知る権利に関するインフォームド・コンセントの徹底)
    • : 守秘義務(個人情報保護)
    • : 患者様の立場に立った対応で良好な信頼関係を築くこと
  • 患者様の自己決定権を尊重します
    • : 治療方法の選択(医療従事者との相互理解による患者様の意思表明を尊重)
    • : 医療参加「患者様の権利」に関すること
  • 倫理委員会で審議を行い、治療方針を決定します
    • : 安楽死、尊厳死、ターミナルケア、延命治療など生命の尊厳に関する問題
    • : 患者の信条と医療行為の妥当性に関する問題
  • 医療の進歩に必要な研究を実施します
    • : 説明義務(インフォームド・コンセントの取得)
    • : 守秘義務(個人情報保護)
    • : 人権の擁護(個人利益の優先)
    • : 「長崎県五島中央病院倫理委員会規程」の遵守による適正な推進
    • : 受託研究、医薬品の臨床試験などの実施
患者様と当院とのより良いパートナーシップを築くために

 長崎県五島中央病院では「医学的根拠を基にした医療」を提供し「患者様の権利の尊重」と「患者様の安全の確保」などに病院をあげて取り組むと共に、患者様と医療者のパートナーシップの確立を重要な事柄と位置づけています。「インフォームド・コンセント」、「セカンド・オピニオン」・「情報開示」などにより患者様が自分で自分の医療方針を自由に決定できるよう務めています。

 病院全体で組織的に、安全管理に配慮すると共に、情報開示制度により知る権利を尊重し、同時にプライバシー確保についても考慮しています。様々の医の倫理の問題には、倫理委員会や多くの委員会活動などで対応しています。

 これらのことは医療者側の対応のみならず、患者様とのパートナーシップにとって重要なことです。そのため当院では患者様へのお願いを提示しました。解らないことがあれば納得するまで質問して下さい。安全確保のためにアレルギー歴などきちんとお伝え下さい。いろいろな場所で名前を名のっていただいたり、点滴の確認をしていただくなどの形で診療に参加していただきます。お困りの点、お気づきの点などありましたら、患者相談窓口へお越し下さるなり担当職員にお申し付け下さい。投書いただいても結構です。是非、より良いパートナーシップを築き上げていきたいと考えています。

臨床疫学に基づく医療

 根拠に基づいた医療とは、臨床疫学に基づく医療という意味です。臨床疫学は多くの患者様から得られた知見を集団のデータとして定量的に表し、これに基づいて行う医療です。

 良質な医療の一つの視点として「技術的に優れた医療の提供」が挙げられます。技術的に優れていることとは、根拠に基づいた正しい医療を正しく提供することを意味しています。

 当院では根拠に基づくと共に、豊富な知識と経験・技術により患者様個々に合わせた診療を行っています。また、セカンド・オピニオンのご希望があればいつでも対応致します。(ただし、他院への紹介のみ。当院ではセカンドオピニオン外来は実施しておりません。)

安全の確保

 当院では独自に制定した「医療安全管理対策マニュアル」を基に事故防止の原則を徹底しています。

 医療安全推進委員会を中心として責任体制の確立、組織的活動方針及び手順の確保、組織的な教育・訓練の実施、問題事例の原因分析・対策、患者様とのパートナーシップの充実に尽力しています。

 院内感染対策に関しても、組織的な管理、医学的な認識、職員への教育・指導に常時取り組んでいます。

 しかし医療は本質的に不確実なものです。たとえ医療上の間違いが無くとも、または万全な努力をしていても事故が起こることはありえます。

 患者様自身が十分納得した上で、自由に自分の治療方針を決定していただく様にしております。

医の倫理に対する対応

 当院では医の倫理の問題に対し、患者様の人権を守ることを第一と考え、全職員が当院で定めた職業倫理の尊重に努めております。

 また、すべての患者様に対し、患者様の権利について示しています。癌告知、知る権利に関してはインフォームド・コンセントの徹底に努めています。

プライバシー確保

 当院ではインフォームド・コンセント、カルテ開示といった情報提供と共に、外来・入院のプライバシー保護に努力しています。

 医療情報の取り扱いで、コンピューターのセキュリティーシステムや種々の規約により慎重を期しております。入院患者様に関しては、希望の患者様には病室に患者氏名などを記入しないなどの工夫もしております。

 電話、郵便物の対応についても教育指導を行っています。

相談窓口-患者様やご家族の意見尊重

 患者様やご家族の抱える社会的問題、社会復帰、医療費の負担、施設入所などの問題には患者相談室を設置して相談に応じています。

 その他、医療サービス全般、苦情、提案など、患者様やご家族の方の意見を尊重するため、相談窓口、投書、直接対応などで患者様とのパートナーシップを高めております。