
当院の外科は主に、消化器外科(胃、大腸、肝胆膵)、内分泌外科(乳腺、甲状腺)、胸部外科を扱っています。 脳外科や心臓血管外科は国立長崎医療センターや長崎大学との間に搬送システムができており。必要に応じて紹介しています。
手術は、年間、胃や大腸の癌などの疾患50例前後、肝胆膵疾患が40例前後、ヘルニア40例前後、乳癌10例前後です。 最近の手術の特徴としては大腸癌の手術が増えてきています。また、良性疾患としての胆石症には、手術侵襲の少ない腹腔鏡下手術が標準術式となっています。
今後も五島地区の中核病院の外科として、癌などの悪性疾患はもとより、消化管穿孔やイレウスなどの救急疾患に対する手術など、開業医の先生方との連携を深めながらさらに充実させたいと考えています。
日 付 | 休診/代診 | 内 容 |
---|---|---|
2021年10月18日(月) | 休診情報 | 毎週水曜日の外来診療は休診となっております。 |
- 井上 啓爾(いのうえ けいじ)
- 副院長
外科
- 日本外科学会(認定医・専門医・指導医)
- 日本消化器外科学会(専門医・指導医)
- 日本呼吸器外科学会(専門医・評議員)
- 日本内視鏡外科学会(技術認定医)
- 日本消化器病学会(専門医)
- 日本胸部外科学会(認定医)
- がん治療認定医(認定医)
- 日本外科感染症学会(ICD)
- 日本DMAT隊員
- 臨床研修指導医(平成18年度取得)
- 北島 正親(きたじま まさちか)
- 外科長
外科
- 日本外科学会(認定医・専門医)
- 日本臨床外科学会
- 日本消化器外科学会
- 日本消化器病学会
- 日本肺癌学会
- 日本胸部外科学会
- 日本呼吸器外科学会
- 日本肝がん転移学会
- 臨床研修指導医(平成16年度取得)
- 古賀 洋一(こが よういち)
- 医長
外科
- 日本外科学会(専門医)
- 日本消化器外科学会
- 日本消化器病学会(専門医)
- 日本内視鏡外科学会
- 日本小児外科学会
- 日本臨床外科学会
- 日本乳癌学会
- 日本大腸肛門病学会
- 臨床研修指導医(令和3年度取得)
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了
- 内痔核治療法研究会 ALTA療法資格認定医
- 身体障碍者福祉指定医
- 日本地域医療学会
- NST医師教育セミナー修了
- 嚥下機能評価研修会修了
- 日本医師会認定産業医研修会受講
- 行武 彩季(ゆくたけ あき)
- 医師
外科
- 日本外科学会
- 日本臨床外科学会
- 日本内視鏡外科学会
- 日本乳癌学会