~治療医学から予防医学へ~
「健康は最高の宝」といわれています。
現在の飽食時代が日頃の食生活の乱れを引き起こし、以前は成人病と呼ばれていたものが、若年者にもみられるようになり、生活習慣病と呼ばれるようになっています。
この生活習慣病には、高血圧・糖尿病・動脈硬化などが主に挙げられ、健康診断を受けられる40代の方で40%、50代の方は87%が何らかの検査異常を指摘されています。 また、日本人は20代より動脈硬化が少しずつ進行しているとも言われています。「自分は大丈夫」と思っている方でも油断は大敵です。 そこで、高い医療技術・最新の医療機器を誇る当院の人間ドックにより生活習慣病の予防とがんチェックをされてご自分の健康状態の解析をされてはいかがでしょうか?
治療医学から予防医学への発想の転換が必要とされ病気の芽を早期に発見し、芽のうちに摘むことが大切です。突然症状が発生し苦しむのではなく、自分の体は自分で守るために定期的に検査されることをお勧めします。 当院では「日帰りドック」と「脳ドック」を準備しております。ご希望の方は、お気軽にご連絡ください。
(事前の予約が必要です)
人を船に見立てて、船のマストから船底までくまなく点検、整備する様子をあてはめた造語です。日頃気になっている体のこと、何でもお尋ね下さい。
大さじ一杯 いただきます。検査時に採血する量は、平均でわずか12mlです。これは、大さじ一杯弱に相当します。検査技術の進歩で、わずかの血液で多くのことがわかるようになりました。
超音波(エコー)検査で、一番多くみられる所見です。肥満やアルコールの多飲により肝臓の中に細胞レベルで脂肪が過剰に蓄積されている様子です。検査中にぜひ自分の肝臓の様子もご覧になって下さい。
日帰りドック
・健康調査書(裏面も、ありますので記載もれがないようにして下さい)
・12:00までに診察、結果説明まで終了します。
(オプションによっては別の日に再度、来院をお願いしております。詳しくはお電話下さい。)
脳ドック
午前8:15~8:30
受付
12:00頃迄に終了
・診察と結果説明は、同週の金曜日に長崎医療センターの脳外科医師が行います。
(諸事情により医師が来院できない場合がございます。その場合は翌週の金曜日になります。)
・祝休日等が入る場合は、そのコースはございません。
・両コースとも午前8:30より開始です。
・当院の都合により、検査できない日がありますので早めにご予約下さい。
オプション
その他
- 基本健診にMRI/MRAをオプションで追加することも可能です。
(ただし、MRI/MRAは基本健診と別日程となり、料金が25,168円追加されます。) - 胃の検査は胃カメラを胃透視(胃部X線撮影)に変更することができます。
- 健診結果はご本人様が持参した返信用封筒の宛先へ送付となります。
(ただし、事業主様が委託する健診診断については事業主様への送付となりますので、ご了承願います。) - 肺がん健診を単独で受けることも可能ですが、料金が15,000円になります。
- ※肺がん検診は、原則40歳以上で喫煙歴のある方が対象となります。
お申し込み手続き
-
当病院の人間ドックはすべて予約制になっております。
まずはお電話もしくは直接ご来院して頂き、お申し込みください。
- 団体でのご予約の方は各団体の担当者様の指示に従ってください。
- 受診の変更・取り消しを希望される場合は、遅くともご予約の1週間前までにご連絡下さい。
- ご予約が済まれた方には詳細な案内書等をご送付いたします。
(予約日の1週間前になっても書類が届かない場合は、人間ドック担当までご連絡下さい。)
当日持参する物
- 健康保険被保険者証
- 健康調査書(裏面も、ありますので記載もれがないようにして下さい)
- 検便(当日は、絶食の為採取できない場合が多いようです) 2日分の場合は、2~3日前から採取して冷蔵庫で保管し忘れないようにご持参下さい。
- 検診料